2009年10月1日木曜日
豆引きしてきました!
といっても昨日のお話なんですが。1日がかりで味噌づくり用の豆を引いてきました。
参加したのはスタッフのカワイ・クツワタ、そしてお手伝いに来てくれたあおいさん、お寺に居候しているナオト君、だったのですが本当にありがたいことに(みかねたのかもしれませんが・・・)、西方地区に住む方が何人も手伝ってくれました。
「やっぱり、講師は必要だべ」とおっしゃいながら、まずはおばさんが豆の茎を5つくらいを1把にして束ねる結び方をあおいさんに伝授。あとで、あおいさんを通じてやり方を教えていただいたのですが、簡単かつスピーディな方法に感動しました。何度も書いていますが、こういう一つ一つの小さな技術に支えられているのが農業なのだなと痛感しています。
お昼も2時を過ぎた頃、やっと「豆引き」と束ねる作業も終わり。問題は運搬だったのですが、お手伝いに来てくれた地区のおじさんが軽トラックで運んでやるとのこと。この方はソバ蒔きの時にもお世話になった方です。本当にいつも私たちの活動を気にかけてくださっていて、今回も何とお礼をいえばいいのやら。ただただ感謝です。
さて、干す場所がネックでしたが、11月のソバ打ち&みそづくりで協力していただく森の校舎「カタクリ」の方のご好意により、校舎の軒下に干す許可をいただきました。画像はズラリと並ぶ豆の茎(画像の真ん中の横1列に並ぶ茶色いものがそうです)。なかなか壮観です。
近日中には豆打ち。豆を打ってるおばあちゃんをよくみたものですが、実際にやるのは初めて。それなりに面倒な作業とのことですが、けっこう楽しみです。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
豆引き、お疲れ様でした。
返信削除地区の方々の技術と力添えには、いつも感激と感謝が絶えませんね。
豆打ちも、私にとっては初体験。お手伝いに行きますので、その時にはご連絡を!
自分たちの豆を使っての秋のみそ作りが、ますます楽しみになってきましたね!!
お手伝い、助かりました。本当にありがとうございます!
返信削除地区の方々のご助力はすごく有難いですね。ただ、いつまでも甘えてばかりではいけませんので、いつか私たちも独り立ちできるよう、少しずつ農機具を揃え、技術を学んでいきたいです。
豆打ちも必ずご連絡いたしますので、ご都合がつけばお手伝いよろしくお願いいたします。